staffさんの投稿一覧
-
2018年1月19日 第174回『NPO法人元気フォーラム』定例会レポート
①開会挨拶(川上康夫代表理事)マツダの新年会で、今年からマツダは設備投資に力をいれ、エンジン・トランスミッションの一貫した現地生産体制のさら...
-
2017年12月15日 第173回定例会議事録
講演①「ここでしか聞けない 70年代 学生運動 体験談」 山下江 弁護士高校時代から政治に関心があり、東京大学時代には学生運動の中心の位置で...
-
2017年11月17日 第172回定例会議事録
講演①「北朝鮮のミサイル開発の資金は日本から出ていた」 山口博之 常任講師【主な内容】回の講演は、非常に重く、今回は掲載を致しませんので、ご...
-
2017年10月20日 第171回定例会議事録
講演①「いま世界と日本で起こっている不都合な真実」 山口博之 常任講師【主な内容】・中華民族の大移動・ヨーロッパ難民大移動!・中国最近の動向...
-
2017年09月15日 第170回定例会議事録
講演①「コンクリート構造物は大丈夫か?」 米倉亜州夫 講師【主な内容】・コンクリート構造物の老朽化問題・軍艦島の視察・平和の灯の健全度調査及...
-
2017年08月18日 第169回定例会議事録
講演①「交通計画から解る先見学」 山口博之 常任講師今回は山口先生が、まだ未公開の貴重な資料をご用意くださった。それは、焼山を中心とした「モ...
-
2017年07月21日 第168回定例会議事録
講演①「ミニ講演 先見学から解る人口減」 山口博之 常任講師人口減少は、時系列的に確実に計算できるので、配布の「人口減少カレンダー」に自分の...
-
2017年06月16日 第167回定例会議事録
講演①「世界が解る地政学シリーズ② 地政学から解る世界戦略」 山口博之 常任講師【主な内容】・地政学とはどういう学問か・「地図の読み方」を知...
-
2017年05月19日 第166回定例会議事録
講演①「地政学から見る朝鮮半島」 山口博之 常任講師地政学は、日本での研究はGHQにより廃止されたが、他国では重要な学問であり、自然の地形、...
-
2017年04月21日 第165回定例会議事録
講演①「ウユニ塩湖の天空の鏡 絶景」 棚谷彰 講師【主な内容】・ボリビアのアンデス山脈にある塩の大地ウユニ塩湖の紹介【レジュメ】165.ウユ...
-
2017年04月05日 第164回定例会議事録
講演① 食と食問題② 大豆危機 山口常任講師主な内容 大豆がなければ日本の食は根底から崩壊 大豆の自給率6% 324万トン ...
-
2017年03月01日 第163回定例会 議事録
食べて健康になれるのが食事・・農業を健康産業にしょう。農薬、化学肥料に頼らない自然栽培、農法で元気になろう!講演[食と農問題]山口常任講師主...